2009年07月08日
基本教室
☆ ALMA ☆
7月6日(月)はレディースカットの基本教室があり、オーナーの父親の理美容室で行われ、
ご指導頂きました。
「何事にも基本が大切
」
チームZEROのメンバーは全国大会の出場に向けて、CUTの基本(グラデーションカット・ワンレングス・
レイヤーカット)を学びました
今回はスキバサミ(セニング)・レザーに頼らず、シザーのみでのデザイン作り
11時から16時までの講習でしたが、皆しっかりと取り組んでいたようです
今回、香港からオーナーのお兄様が帰国されていた為、教室の皆に日本と外国の美容業界の
違い等をお話頂きました
めったに聞くことが出来ない貴重なお話を全員真剣に聞いていました。
チームZEROの皆で、今度全国出場する選手達をサポートして、良い成績を残せられるように
頑張っていきたいと思います。
HAIR SPACE ALAM saya
2009年07月07日
貴重な一日
昨日は、先日ブログでもご紹介しましたオーナーのお兄様

奥さまのリツコさん、お兄様の親友うったん・バンさん・コウヘイさん・フウカちゃん・私達夫婦で


お食事&飲み方を行いました


今回お世話になったお店は、オーナーのお兄様の親友ユキトさんのお店

「潤‐じゅん‐」
鹿児島県鹿児島市千日町9-26-地下1階 銀座通り ℡099-227-5558

私は、お酒が全く飲めないのでお喋りしながら食べてばかり

潤のお料理は、と~っても美味しかったデス

私のお気に入りは「


しっかり絡んで美味


他にも新鮮な魚介類




最後にお店のスタッフがトランプの手品を披露してくれましたよ

潤に行ったら運が良ければスタッフのよるマジックショーがみられるかも

飲める方も飲めない方も楽しめる素敵なお店デス

私達は、今回好きな料理を単品で注文しましたが、こんなコース料理もあるようです


お店が気に入った私たちはオーナー・ユキトさんにお願いしてクーポン券を頂いてきちゃいました~


生ビール1杯サービスチケットです


このブログを見て「潤に行ってみた~い


是非是非お気軽にお申し付けください

潤のサービスチケットだけ取りに来られても全然

(サービスチケット配布は無くなり次第終了しますのでご了承くださいませ

私は今回、初めてお兄様夫婦とお食事・飲みの席をご一緒させていただいたのですが、お兄様夫婦と
お話をさせて頂く中で、私達2人のお店の事をまるで自分達の事のように気にかけてくださっており、これ
から2人がやっていかないといけない事や考えておかないといけない事等を教えてくださいました。
お仕事の先輩、そして人生の先輩からのお言葉、本当にうれしかったです。
普段オーナーと2人でサロンを営んでいるので、先輩方からの意見やアドバイス、とても参考になりました。
ありがとうございます。
仕事の話、思い出話は永遠と続き、気がつけはもう夜中の2時半・・・



「明日は週の仕事始め火曜日だ 早く帰らなきゃ

飲み会の〆といえば・・・
「


潤を出た後に、雑誌でもよく紹介されており、サロンによく来て下さるお客様のオススメのお店へ


「尾木場」 鹿児島県鹿児島市山之口町4-16 099-222-0150
「餃子が美味い!



1口餃子で、普通の餃子のサイズの3分の1サイズ

「美味し~い」 豚餃子もエビ餃子も最高に美味しかったデス

ラーメンは夜中にカロリーを高いものを食べることを気にする方や女性にも嬉しいミニサイズもあります

お腹も満たされ、気がつけば明け方の4時前




というわけで楽しい休日はあっという間に終了しました~

HAIR SAPCE ALMA saya
2009年07月05日
花屋で修業中☆
オーナー・雄一郎

2年間修行をつみ、そして去年の

いました

ここ数年の間に数回お店を変わったのですが

遠くからオーナーを訪ねて来てくださるお客様がいらっしゃいます

本日ご来店された良一君もオーナー


彼はオーナーが他のお店で修業しているときに知り合ったお客様

実家に帰った時も遠くから訪ねてきてくださり、さらにOPEN

きてくださいました

良一君は現在お花屋さんで修業中です

仕事は厳しいけれど、好きなことなので楽しい


今度フラワーアレンジメントの資格




良一君から、プレゼント&差し入れ頂きました~




スタバのタンブラー


美味しく頂き




CUT終了後はALMAに沢山ある



ありがとう良一君

お花があると幸せな気持ちになれますよね

と~っても素敵なお仕事だと思います

応援していますので


HAIR SPACE ALMA saya
2009年07月04日
香港から
☆ ALMA ☆
昨日は、オーナーのお兄様が香港から3年ぶりに帰国されました
お兄様は香港の大型美容室でマネージャーとして活躍されています
香港から帰国後、すぐにALMAに足を運んでくださいました~
私は初めてお会いするのでドキドキ オーナーとも約3年ぶりの再会です
緊張しながらも挨拶を済ませたのですがオーナーが日頃からお兄様のお話を
聞いていたので、初めてお会いするとは思えないほど自然にとけ込めました
香港にいる時からALMAのブログを見てくださっているとのこと ありがとうございます
私たちが、最近入籍したということで、香港のこんなお土産を頂きましたよ~
香港で結婚のお祝いにプレゼントされる有名なお菓子だそうです
ありがとうございま~す
実は今回、お兄様が香港から帰国された1番の目的は・・・・
入籍
専門学校時代からの同級生と結婚することになりました~
おめでとうございま~す
お兄様のお嫁さんになる方も美容師
専門学校を卒業後、東京でスタイリストとして活躍されておりその後はニューヨークで
サロンワークをされていました
結婚を機に香港でにお兄様と一緒にお仕事をされるそうです。
仕事の関係上、1週間程するとまた香港に戻ってしまいます。
今度のお休みに皆でご飯
を食べに行く予定なので、美容業の先輩でもあるお兄様
夫婦に色々なアドバイスを頂きたいと思っていま~す。
HAIR SPACE ALMA saya
2009年07月03日
ブログを見て
最近と~っても嬉しいことがありました

ブログを毎日更新して約1カ月半経ちますが(引っ越し前も含めて

ご来店されたお客様H野様が
「ブログ見ましたよ~

サロンがお休みの時以外は毎日更新するようにしているので、ブログをご覧くださってのご来店は
とても嬉しい事デス。ありがとうございます


そして、さらに嬉しい事が

H野様は去年秋田からご主人の転勤で娘様と3人で鹿児島に越してこられたのですが、CUTの最中、
まだ娘様が1歳半という話題になり、オーナーも私も子供が大好きなので
「今度、是非一緒に遊びに来てください

とお話をしていたところ、数日後サロンに娘様を連れて遊びに来てくださいました~

ご紹介しま~す






ママに似て美人さん






オーナーの濃い顔が原因でしょうか








初めは少し


一緒に遊んでくれました

A子様、わかなチャン


ALMAにはお子様連れのお客様も沢山いらっしゃいますので、小さなお子様がいらっしゃる方も
お気軽にお越しくださいね~

HAIR SPACE ALMA saya
2009年07月02日
手作り看板





板に色を塗って、スプレーでロゴの色をつけて 小さな看板を作りしました~

よーく見てみると電話番号が斜めに下がっていますね~☆ 手作りならではということで



実はALMAの駐車場の看板も


私の手作りなんですよ


自分で言うのはなんですが、上手に出来たと思っております

作りだすと





OPEN祝いで郁恵チャン&ないチャンに頂いたオーリブにつけて、サロン入口に飾ってま~す

今度は何を作ろうかな~

HAIR SPACE ALMA saya
2009年07月01日
取材
「リビングかごしま」の取材がありました

今までも何度か取材をうけていますが、慣れないことなので内心ドキドキ




少しでも多くのお客様にお店の事を知っていただこうと、オーナーも話に熱がはいります。



ライターさんがとっても話しやすい方でしたので



リビングかごしまさんにお世話になるのは2回目で、前回(5/23号)は情報ピックアップコーナーで紹介
して頂きましたが、今回はOpen&Renewalコーナーに掲載されます。(7/25号)
サービス情報も掲載してございますので、是非ご覧くださいマセ

HAIR SPACE ALMA saya